検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

日本保健物理学会エックス線被ばく事故検討WG活動経過報告会,3; 今後の論点

五十嵐 悠; 飯本 武志*; 古渡 意彦*; 山口 一郎*

no journal, , 

日本保健物理学会エックス線被ばく事故検討WGでは、2021年に国内で発生したエックス線被ばく事故の背景と経緯、線量評価、健康影響などの情報収集を行い、(1)安全管理上の対策・課題、(2)測定、線量推定に関する課題、(3)社会とのコミュニケーション上の課題等の整理を進めている。本発表では検討WGを代表して、活動経過報告における今後の論点について紹介する。

口頭

国際放射線防護委員会ICRPの活動について

藤田 博喜

no journal, , 

国際放射線防護委員会の活動のうち、主勧告の改定に向けた活動状況の概要を紹介する。

口頭

緊急時モニタリング検討委員会の活動報告; 初期・中期モニタリングの概要と提言

外間 智規

no journal, , 

緊急時モニタリング検討委員会では、日本の緊急時モニタリングについてフェーズ(初期・中期・長期・復旧期)ごとに技術や体制等に関する情報収集を行い、将来的に議論が必要となる事項等について提言することを検討している。初期・中期モニタリングの提言検討においては、住民の避難等実施の判断に用いられる「空間線量率モニタリング」と公衆の甲状腺被ばく線量推定のために行われる「甲状腺モニタリング」を対象とした。日本保健物理学会から過去に発表された「福島第一原子力発電所事故に関する放射線防護上の課題」等を参考に抽出された現行のモニタリングの不足部分ついて、本検討委員会で議論した内容を報告する。

口頭

放射線被ばくに伴うがんリスクの推定コードの開発専門研究会

佐々木 道也*; 高木 俊治*; 甲斐 倫明*; 古川 恭治*; 川口 勇生*; 工藤 伸一*; 高原 省五; 大音師 一嘉*; 嶋田 和真; 佐藤 大樹

no journal, , 

日本保健物理学会では、低線量放射線被ばくに伴うリスクの定量的な議論への貢献を目的として、「放射線被ばくに伴うがんリスクの推定コードの開発専門研究会」を設置した。本発表では、2020年度から2021年度までの2年間に実施してきた活動内容について報告する。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1